サンコウホームのブログ
-
2019年12月9日 現場中継ブログ京都市山科区K様邸全面改修工事~大工工事間取り変更、外部サイディング工事、屋根工事金属屋根~山科区K様邸の全面改修工事が進んでいますのでご紹介します! 前回、アップルゲートのセルロース断熱を施工したところまで ご紹介しました! 新しい間取りにあわせて下地の工事が行われています! 壁を立ち上げていま […]
-
2019年12月8日 スタッフブログ寒いです!皆さんこんにちは! 藤本です! 一気に寒くなりましたね、、、 お家では電気カーペットの上で毛布にくるまっています。 くるまったら最後、もう動けません。気付いたら寝てしまっています 寒くて外に出ることをためら […]
-
2019年12月7日 リフォームお役立ち情報料理や後片付けの時間を楽しく快適に!素敵なインテリアでキッチン空間を心地よく!キッチンもリビングと同じように、 おしゃれで心地よい空間にしたいものですね! 今は色もデザインもたくさんあります! カラーバリエーション豊富なキッチン扉 最近は、機能だけでなく、インテリア性にもこだわってキッチンを 選ぶ […]
-
2019年12月6日 リフォームお役立ち情報キッチンにつきものの『熱』や『煙』のコントロール術!~料理や片付けの時間を楽しく快適にしたい~キッチンは料理をする場所ですから、当然熱や煙がでます。 そんな問題も最新の住宅設備ですっかり解決しますよ! 真夏でもIHヒーターなら快適調理! 真夏はキッチンに立ちたくないものです。 ただでさえ暑いのに、火など触りたくな […]
-
2019年12月5日 現場中継ブログ京都市山科区Y様邸防水工事~防水はメンテナンスが必要です!雨漏れの原因になります!FRP防水で耐久性も抜群!~京都市山科区Y様邸の防水工事が 始まりましたのでご紹介します! 防水は定期的にメンテナンスしてあげないと 雨漏れの原因となります。 雨水が入ると防水の塗膜が膨れてくることがあります。 しかし入った雨水は出口がなく、 外壁 […]
-
2019年12月4日 現場中継ブログ滋賀県大津市N様邸浴室改修工事!~在来風呂からユニットバスへリフォーム!タイルのひび割れが起こる前に入替を!~滋賀県大津市N様邸の浴室改修工事が 始まりましたのでご紹介します! タイルの在来風呂をお使いでした! とてもきれいに使われていますが、やはり在来風呂は 水漏れが怖いですね・・・ ユニットバスに交換してきます! 既存のお風 […]
-
2019年12月1日 リフォームお役立ち情報料理や後片付けの時間を楽しく快適に過ごしたい!気になる『音』や『光』の問題を解決します!かつてのキッチンは作業中、うるさいのがあたりまえでしたが、 今はぐっと静かになりました。 明るい笑い声が響くキッチンで、 おいしい料理に舌鼓しませんか? ジャージャー水を流してもうるさくない静音シンク 水音がうるさいと、 […]
-
2019年11月30日 スタッフブログ紅葉を見に行ってきました~♪こんにちは、谷本です。 ここ数日で一気に寒さが厳しくなってきましたね(+o+) 先日、紅葉を見に出かけてきました! この日はまだ暖かく紅葉びよりでした。 地下鉄東西線の蹴上駅で下車、良いお天気と紅葉シーズンなのでとてもす […]
-
2019年11月30日 現場中継ブログキッチン入れ替えリフォーム!いらない壁はすべて撤去!デザインも雰囲気も全く違ったキッチンへ~京都市西京区N様邸~京都市西京区N様邸のキッチン改修工事が始まりましたので ご紹介します! 長年使われていたキッチンですが、傷みが出てきていたようです。 もともとキッチンスペースは広くとられており、収納や冷蔵庫置き場も ありました。キッチン […]
-
2019年11月30日 リフォームお役立ち情報ささいなことでも日々続くと大きなストレスに・・・ちょっとの違いで日々のストレスは解消できる!ささいなことでも、日々続くと大きなストレスになってしまいます。 思い切ってちょっと変えてみませんか? その快適さに、もっと早く変えればよかったと後悔するにちがいありません。 手元を微妙に隠せるハイカウンター 開放的なオー […]
-
2019年11月29日 リフォームお役立ち情報キッチンの掃除を簡単にするには・・・そもそも汚れがつきにくいキッチンの新技術!キッチンも年々進化しています。 掃除を簡単にするには、汚れを寄せ付けないのがいちばんです! 最新の技術を駆使して、汚れをブロックします! 汚れがきになる『継ぎ目』をなくしたカウンターやシンク 継ぎ目や隙間には、どうしても […]
-
2019年11月28日 現場中継ブログ浴室改修工事!実家のお風呂の改修工事です!1216サイズの浴室を1616サイズに拡張します!~京都市左京区H様邸~京都市左京区H様邸の浴室改修工事が始まりましたのでご紹介します! 実は私の実家なのですが・・・(笑) もともとお風呂はユニットバスで1216サイズのお風呂でした。 孫と広いお風呂にはいりたいという、ばあばの希望をかなえる […]