サンコウホームのブログ
-
2019年11月2日 現場中継ブログ京都市上京区K様邸オフィス全面改装~屋根葺き替え工事・ガタガタしている屋根下地を整えていきます~京都市上京区K様邸オフィスの工事が進んでいますので、ご紹介します! 前回解体工事が終わり、いよいよ大工工事が始まりました! まずは屋根工事からです! 屋根は野地板が残っていますが、がたがたでこれでは屋根を葺くことができな […]
-
2019年11月2日 リフォームお役立ち情報我が家のキッチンなんとなく使いづらい気がする・・・とお悩みのあなた!キッチンを変えれば暮らしが変わりますよ!キッチンの使い勝手が悪いのは、どこかに無理があるからです。 今は、自分の身体サイズやライフスタイルに合わせて、 キッチンを選ぶ時代です。 ぴったりフィットするキッチンなら、 いつも快適に調理できます。 お使いのキッチンは […]
-
2019年11月2日 スタッフブログひとりハロウィンパーティー!こんにちは!橋爪です! 先日はハロウィンでしたね~ 昨年は友達と集まって、ハロウィンパーティーをしたんですが、 今年は都合が合わず、開催はなし・・・ 自宅では特にやることもなく、はなさんに着せる服はあったので、 とりあえ […]
-
2019年11月2日 現場中継ブログマンションフルリノベーション!大工工事も終盤!間取りが完成しました!~京都市山科区S様邸マンションフルリノベーション~京都市山科区S様邸です!大工工事が進んでいますのでご紹介します! 下地ができあがった上にフローリングを張っています。 フローリングはオーク3層ウレタンクリアというフローリング材を使用しています。 オーク3層とは表層に厚み […]
-
2019年11月2日 現場中継ブログ京都市東山区O様邸全面改修工事~解体工事完了!築年数約80年の長屋住宅です~京都市東山区O様邸の工事が進んでいますのでご紹介します! 長くかかった解体工事が終わりました! 床下は土になっています! O様邸は長屋住宅です。この壁の向こうはお隣さんになります! 柱は細い柱になっており、少したよりない […]
-
2019年11月1日 現場中継ブログ京都市山科区K様邸全面改修工事~解体工事完了!大工工事が始まります!~京都市山科区K様邸です!工事が進んでいますのでご紹介します! 解体が完了しました! 腐食していた壁は撤去し新しく壁を立ち上げます! また、耐震診断も行っていますので、補強案に沿って耐震補強を行います! 柱には金物を取付け […]
-
2019年10月31日 現場中継ブログ京都市山科区Ⅰ様邸全面改修工事~廊下とリビングの仕切りをなくし、広々とした空間を演出!クロスの工夫でとってもおしゃれなリビングに!~京都市山科区I様邸の全面改修工事が完了しましたので、ご紹介します。 まずは玄関から 玄関には大容量の玄関収納を設置しました! 家族全員の靴がたっぷり収納することができます! 続いて、玄関をまっすぐ入ると、リビングが広がり […]
-
2019年10月29日 現場中継ブログ京都市山科区I様邸全面改修工事~大工工事からクロス工事までいっきにご紹介します~京都市山科区I様邸です!工事が進んでいますのでご紹介します。 2階の和室です。畳は撤去し新しいものに入替します! 壁はクロス仕上げにするために下地を整えていきます! 和室ですが、和風のクロスを使用しクロス仕上げにした方が […]
-
2019年10月28日 スタッフブログ前髪カットしました!こんにちは!橋爪です! 先日の休みは梅小路公園で『やんちゃフェスタ』というのがあったので はなさんと2人で行ってきました! 地域の児童館の職員さんが様々なイベントをされていて、かなりにぎわっていました! 小学生が楽しめる […]
-
2019年10月25日 現場中継ブログマンションフルリノベーション!間取りが出来上がってきました!~京都市山科区S様邸マンションフルリノベーション~京都市山科区S様邸の工事が進んでいますのでご紹介します 前回床の下地が完成していました続いては図面の間取りに合わせて 壁を立ち上げていきます 解体時はすごく広く見えたのですが、こうやって間取りが出来上がってくると 少し狭 […]
-
2019年10月18日 リフォームお役立ち情報作業しやすいキッチンの高さ!楽に使えるキッチンのカタチのご紹介!対面キッチンの魅力は、キッチンの雑然さを隠しながらも、ダイニングやリビングとの コミュニケーションがとれ、台所仕事が孤独な作業にならない点です! しかし、対面カウンターと食卓テーブルをピッタリくっつけてしまうと、 席によ […]
-
2019年10月18日 スタッフブログトイレトレーニング始めました!こんにちは!橋爪です! 我が家のお嬢さんですが、トイレトレーニングを始めました! 始めたといっても、実家にあったオマルを持って帰っただけなのですが・・・ まずはなれるところから!と思いリビングに置いておいたのですが・・・ […]