キッチンの掃除を簡単にするには・・・そもそも汚れがつきにくいキッチンの新技術! 2019年11月29日 リフォームお役立ち情報 キッチンも年々進化しています。 掃除を簡単にするには、汚れを寄せ付けないのがいちばんです! 最新の技術を駆使して、汚れをブロックします! 汚れがきになる『継ぎ目』をなくしたカウンターやシンク 継ぎ目や隙間には、どうしても汚れがたまりやすくなります。 そこだけ黒ずんでいる… 続きを見る
掃除する手前を考える・・・掃除がしやすくなった新型キッチン! 2019年11月28日 リフォームお役立ち情報 キッチンをリフォームして、もっとうれしいことといえば、 掃除がラクになることではないでしょうか? 油が飛び散ってもサッと拭くだけです。 とっても簡単だから、だんなさんにも 協力してもらいましょう! 軽量コンパクトで取り外しが簡単なレンジフードファン キッチンの中で… 続きを見る
掃除する手間を考えると料理するのが面倒になる・・・そんな方は必見!疲れない掃除方法をご紹介します! 2019年11月27日 リフォームお役立ち情報 キッチンの油汚れは、ためるとなかなか落ちにくいもの。 でも、ちょっとしたコツを知っていれば日々の掃除も疲れず ラクラクです! 重曹や洗濯用粉石けんを上手に使って、いつも清潔を保ちましょう。 お肌と同様『湿布』作戦で汚れはすっきり! 換気扇やフード、壁などにこびりついた頑… 続きを見る
新タイプのキッチンにすればこんなに便利!日々のストレスを解消し、キッチンにいる時間を楽しく過ごすために・・・ 2019年11月25日 リフォームお役立ち情報 キッチンを新タイプのものにリフォームすると、 きれいになるだけでなく、日々のストレスも解消できます。 今までよりずっと、キッチンにいる時間が楽しくなるはずです! 奥にしまったものも簡単に出し入れできる あれはどこにいったのかしら? たしかこの奥にしまったはずだけど・・・… 続きを見る
家族のライフスタイルに合っていますか?様々なキッチンの形をご紹介します! 2019年11月23日 リフォームお役立ち情報 家族のライフスタイルに合っていますか? ホームパーティーが好き、 テレビを横目で見ながら料理したい、 料理に集中したい、 など思いは人それぞれです。 自分のライフスタイルに合ったキッチンを選びましょう! 夫婦2人だけになったらセミオープンキッチンがおすすめです … 続きを見る
我が家のキッチンなんとなく使いづらい気がする・・・作業がしやすいレイアウトになっていますか? 2019年11月03日 リフォームお役立ち情報 キッチンのレイアウトによって、使い勝手がよくなったり、悪くなったりします。 どんなところに注意すればよいか 基本的なことを知っておきましょう! 『ワークトライアングル』って何? 無駄な動きが多くて疲れる・・・ こんな時は動線が悪いのかもしれません。 キッチンにはシ… 続きを見る
我が家のキッチンなんとなく使いづらい気がする・・・とお悩みのあなた!キッチンを変えれば暮らしが変わりますよ! 2019年11月02日 リフォームお役立ち情報 キッチンの使い勝手が悪いのは、どこかに無理があるからです。 今は、自分の身体サイズやライフスタイルに合わせて、 キッチンを選ぶ時代です。 ぴったりフィットするキッチンなら、 いつも快適に調理できます。 お使いのキッチンはあなたの身体に合っていますか? キッ… 続きを見る
作業しやすいキッチンの高さ!楽に使えるキッチンのカタチのご紹介! 2019年10月18日 リフォームお役立ち情報 対面キッチンの魅力は、キッチンの雑然さを隠しながらも、ダイニングやリビングとの コミュニケーションがとれ、台所仕事が孤独な作業にならない点です! しかし、対面カウンターと食卓テーブルをピッタリくっつけてしまうと、 席によってはテーブルをぐるっと回ってキッチンに行くことになります。 … 続きを見る
家事動線からキッチンを考える!キッチンとダイニングのつながり方!作業しやすいキッチンとは? 2019年09月30日 リフォームお役立ち情報 家事動線からキッチンを考える ひと昔までキッチンは裏方であり、家の北側に配置されていることが当たり前でした。 最近ではそのような感覚は薄れ、リビングやダイニングとつながった、 開放的なキッチンが増えています。 家族の会話はキッチンやダイニングが中心ということも少なくありません。 … 続きを見る
住まいの断熱性能を上げ、効率の良い設備を取り入れる~省エネリフォームの基本~ 2019年09月25日 リフォームお役立ち情報 住まいの断熱性能を上げ、効率のよい設備を取り入れることで、 より快適で省エネは暮らしが実現できる。 近年注目する人が増えている省エネリフォームの内容や方法をお伝えします プランのポイントは省エネリフォームの方法を知っておくこと。 省エネリフォームを行うには、『断熱』と… 続きを見る
安全で暮らしやすい住まい~バリアフリーリフォームの基本~ 2019年09月24日 リフォームお役立ち情報 高齢者にとってのみならず、誰にとっても安全で暮らしやすい 住まいにするのがバリアフリーリフォーム。 その行うべきポイントを知って、大規模リフォームの際などに活かしてください バリアフリーとは~誰にとっても安全で暮らしやすい家に~ 高齢者だけでなく、子供や赤ちゃんの… 続きを見る
何から進めて良いのかわからない・・・リフォームの進め方! 2019年09月23日 リフォームお役立ち情報 リフォームをしようと思い立っても、何から進めて良いのかわからない・・・ そんな方にリフォームの進め方を簡単にご紹介します STEP1~実例を見て『したいリフォームのイメージ』をふくらませよう~ 具体的に何から進めていいのかわからないときは、さまざまなケースから 希望のテイ… 続きを見る
収納次第で玄関の広さやデザイン性も演出!玄関収納! 2019年09月22日 リフォームお役立ち情報 玄関収納のバリエーションはさまざまですが、主流なタイプをいくつか取り上げると 最も一般的な『カウンタータイプ』上部の収納がついた『カウンター+吊り棚タイプ』 壁面全体を収納スペースにした『壁面収納タイプ』、壁面で吊り下げて床から浮かした 『スロートタイプ』、玄関横に独立したシューズ… 続きを見る
窓まわりリフォーム~バルコニー、ベランダ、テラスの床などを美しいフロアに変身させるフロア化粧材~ 2019年09月21日 リフォームお役立ち情報 ベランダをどうにかしたいとお悩みの方はいらっしゃらないでしょうか? まずはベランダを美しいフロアにすることから始めてみてください バルコニーやベランダ、テラスの床などを美しいフロアに変身させる フロア化粧材があるんです ステージア 30cmの正方形のフロア材をパチンとは… 続きを見る
低予算で高級感を演出!まるで本物みたいなクロス! 2019年09月20日 リフォームお役立ち情報 リフォーム工事や新築工事が始まった時、『レンガ壁にしたい』や『コンクリート壁にしたい』と希望があっても 予算の壁が立ちはだかり、希望通りできない・・・なんてことありませんか? 今回は本物に見えるクロスをご紹介します! タイル風 目地の掃除いらず。キッチンやダイニ… 続きを見る