京都 キッチンリフォーム LIXIL(リクシル)キッチン編!動線を追求した技術とデザインの結晶! 2022年10月27日 リフォームお役立ち情報 調理効率を上げる便利な機能をバランスよく配置 キッチンを毎日何度も使う家庭も多いと思います。かがんで調理器具を出し入れしたり、水を出したり止めたりする地味な動作も度重なれば負担になります。 それが身体にあっていないサイズならなおさらです。 LIXIL(リクシル)のキッチンは『ヒューマン… 続きを見る
インテリアに映えるオープン収納!壁面のデッドスペースを賢く活用し、おしゃれに収納できるシェルフをご紹介! 2022年10月13日 リフォームお役立ち情報 見せる収納にあこがれるけれど、家具を増やして部屋が狭くなるのは困る・・・ こんな悩みはないでしょうか? 本日は壁面のデットスペースを賢く活用して、おしゃれに収納できるシェルフをご紹介します! 木製シェルフ&有孔化粧ボード 棚板の… 続きを見る
トイレリフォーム!着工から完工までの工事工程を詳しくご紹介!トイレリフォームならサンコウホームへ! 2022年09月29日 リフォームお役立ち情報 今回はトイレリフォームの工程を詳しくご紹介します! トイレリフォームは1日で終わる工事が多いかと思います。 (和式から洋式への入替工事は4日~5日はかかります) 1日で終わる工事でも、狭い空間でいくつもの工程をこなすリフォームとなります。 着工から完工までの工事内容を詳しくご紹介… 続きを見る
トクラス キッチン編!人造大理石のキッチンを発売して45年!今でも進化しているトクラス(TOCLAS)キッチン!キッチンリフォームならサンコウホームへ! 2022年09月15日 リフォームお役立ち情報 今なお進化しているトクラス(TOCLAS)のシステムキッチン 人造大理石のキッチンを発売して45年。 強度・色味・質感で今なお進化しているトクラスのシステムキッチン キッチンといえばステンレスだった1976年に、 人造大理石カウンターのキッチンが登場して半世紀近いです。 『… 続きを見る
熱を遮断するなら遮熱塗料がおすすめです!外壁塗装の際の注意点・価格についてご紹介します!京都で外壁塗装するならサンコウホームへ! 2022年09月01日 リフォームお役立ち情報 外壁塗装の役割・外壁塗装の際の注意点・価格について なぜ外壁塗装・外壁リフォームが必要なのでしょうか? 外壁塗装といってもただ塗るだけではありません。 外壁塗装には様々な役割があります。 ①美観を守ること ②建物を防水して寿命を延ばすこと 外壁塗装には大きくはこの二つ目的… 続きを見る
IHクッキングヒーターのメリットとデメリットを解説!IHクッキングヒーターの交換はサンコウホームにお任せください! 2022年08月18日 リフォームお役立ち情報 IHクッキングヒーターのメリットデメリットを解説! IHクッキングヒーターって何? IHクッキングヒーターとは、電気で金属の鍋を発熱させて、調理できる調理器具の事をいいます。 火を使わないので、バーナーや五徳、受け皿もありません。 天板がフラットなので、掃除がとってもラクチンです。 … 続きを見る
タカラスタンダードキッチン編!キッチンの特徴!キッチン価格!工事費用をご紹介します!キッチンのリフォームならサンコウホームにお任せください! 2022年08月04日 リフォームお役立ち情報 タカラスタンダードのショールームを ご覧になったことはあるでしょうか? タカラスタンダードのキッチンが他のメーカーと 大きく違う点は何といっても、 素材がホーローという点です。 ホーローには根強いファンが多く、 汚れや熱に強いというのが特徴です! また、マグ… 続きを見る
押入れをクローゼットにリフォーム!使いやすい扉の選択を!クローゼットドアについてご紹介します!和室から洋室リフォームもサンコウホームにお任せください! 2022年07月21日 リフォームお役立ち情報 先日畳についてご紹介しましたが、 最近では和室を洋室にリフォームされる方も多いのではないでしょうか? やっぱり洋室の方が使いやすいですものね。 和室から洋室にリフォームする際、押し入れはクローゼットに入替えする場合がありますが、 クローゼットドアにも様々種類があることをご存じ… 続きを見る
家庭で効率よく電気とお湯をつくる『エネファーム』!寿命はどれくらい?交換時期・メンテナンス方法・導入費用をご紹介します! 2022年07月07日 リフォームお役立ち情報 本日は『エネファーム』についてご紹介したいと思います! 簡単にエネファームを説明すると家庭で効率よく電気とお湯をつくる給湯器です! 寿命や交換時期、メンテナンス方法などを詳しくご紹介していきます! 『エネファーム』の寿命はどれくらい?交換時期・メンテナンス方法 エネファームと… 続きを見る
畳とは?畳のメリット・デメリット、張り替え方法やお手入れ方法をご紹介します!京都で畳の入替するならサンコウホームにお任せください! 2022年06月23日 リフォームお役立ち情報 畳とは?畳のメリット・デメリット、張り替え方法やお手入れ方法をご紹介します! 『畳』は弾力性や防音性、保湿性などが高く、 靴を脱いで生活する日本の風土にあった床材です。 フチのない『琉球畳』やフローリングの上における『置き畳』など、 洋室の一部を畳敷きにする空間づくりなどが人気を… 続きを見る
洗濯物は室内に干す時代!!天候、時間を気にせず干せる!外気の汚れが付着しない!部屋干しのメリットたくさんです!京都でリフォームするならサンコウホームにお任せください! 2022年06月17日 リフォームお役立ち情報 洗濯物は室内に干す時代!部屋干し(室内干し)の最適な場所とコツ! 洗濯物を室内に干すという家庭が増えています! 天候、時間を気にせず干すことができますし、 外気の汚れが付着しません。 また、他人に洗濯物を見られないというメリットもあります。 本日は室内干しのいろいろをご紹介… 続きを見る
蛇口・水栓金具交換!エコ金具で水とお湯の無駄をなくす!蛇口・水栓金具交換もサンコウホームにお任せください! 2022年06月10日 リフォームお役立ち情報 エコ金具で水とお湯の無駄をなくす~水栓金具について~ 『節水』と『節湯』のエコ化が加速! 『水栓金具』は『2ハンドル混合栓』(湯と水のそれぞれのハンドルを調節する金具)に代わって、 1本のレバーで流量と温度を調整できる『シングルレバー混合栓』や 設定した温度で安定したお湯が出る『サー… 続きを見る
京都のトイレリフォームならサンコウホームへ!トイレ交換価格やメリット、タンクレストイレについて詳しくご紹介します。 2022年06月03日 リフォームお役立ち情報 タンクレストイレについて詳しくご紹介 タンクレストイレのしくみについて タンクレストイレとは、洗浄のための水をためておくタンクがない便器のことをいいます。 水道の水圧で洗浄するので、タンクがいりません。 日本で最初にタンクレストイレが発売されたのは今から27年前の1993年です。 … 続きを見る
給湯器ならサンコウホームが安い!たっぷりお湯を使える給湯器!ガス給湯器について紹介します!給湯器交換ならお任せください! 2022年05月27日 リフォームお役立ち情報 本日は給湯器についてご紹介します! 給湯器には『給湯専用タイプ』『ガスふろ給湯タイプ』 『給湯暖房用熱源機タイプ』があります。 また給湯器には号数があり、号数によりお湯の排出量がかわります。 1人~2人家族なら16号が目安です。 2人~3人家族なら20号が目安です。 … 続きを見る
換気扇(レンジフード)交換!単品工事もお任せください!レンジフードの油汚れ対策が進化しています!京都でリフォームするならサンコウホームにお任せ! 2022年05月20日 リフォームお役立ち情報 油汚れが進化している換気扇(レンジフード) 『排気方法』と『フードの形状』に違いが! 調理中の煙のニオイ、水蒸気などを外へ吐き出し、 室内にクリーンな空気を循環させる『レンジフード』は 『排気方法』『フード形状』などでタイプが分かれます。 排気方法はプロペラを使った従来型の『プ… 続きを見る