京都市右京区M様邸の全面リフォーム 第二弾!~内部下地、設備、クロス工事~いよいよ完成間近です!
前回のブログでは耐震や断熱材の施工について中心にお伝えしました。
内部の工事がどんどん進んできましたので続きをご覧ください。
内部下地工事

こちらは1階のLDK部分になります。
天井・壁には下地後にボードが施工され、キッチンが設置される部分には
構造用合板が施工されました。
換気扇が取り付けられる部分には天井からダクトが出てきていますね。
左奥のスペースは収納になります。

2階へ上がる階段も施工が完了して養生がされています。
階段のお隣はトイレで、奥には配管が見えていますね。
クロスと器具の設置を待つのみです。
設備機器組立

構造用合板が施工されていた部分にキッチンパネルが貼られ、キッチンの組み立ても
完了しました!どんなキッチンかはまだわかりませんね。
完成を待ちましょう♪
建具取付・収納

LDKの収納には建具が取り付けられました。
キッチンすぐそばの収納ですので食材などのストックをしまうのに重宝しそうです。

LDK入口の建具も取り付けられました。
そしてもう一か所収納があるのはうれしいですね。

こちらは2階の和室になります。
こちらの建具は引き戸になっていますね。
畳はこれから設置されます。

2階にもトイレが設置されます。

3階部分のロフトです。
ちょっとしたスペースうれしいですよね。
季節ものなど普段あまり使用しない物などを収納するのにいいですね!
クロス工事

下地の状態からクロスが施工されると雰囲気もガラッと変わりますね。
掃き出しの窓があるので室内も明るそうです。

3階へ上がる階段、こちらのクロスは木目のデザインになっています。

ロフト内も同じように木目のクロスで柱も同じデザインです。
天井はシンプルなもので仕上げました。
デザインをよくよく見ていただけると分かりますがスヌーピーが
描かれています。
いよいよ完成間近となりました。
次回のブログではリフォーム後の様子をお伝えします!!
それでは次回をお楽しみに~~♬
0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)





