Withコロナがもたらした新しい生活スタイルパート③!手洗い・うがいは帰宅後すぐに玄関横の手洗い場で!

2020年12月21日 リフォームの基礎知識

Withコロナがもたらした新しい生活スタイル!

・テレワーク対応のためのワークスペースをつくる

・3密回避のために間仕切りや個室を意図的につくる(感染した際の隔離スペースにも)。

・買い出しの回数を減らすために食品庫(パントリー)などの備蓄スペースをつくる。

・手洗い、うがいを履行するために玄関に手洗い場をつくる。

『買い出しの回数を減らすために食品庫(パントリー)などの備蓄スペースをつくる』

『テレワーク対応のためのワークスペースをつくる』

は前回ご紹介しました!

本日は、

『手洗い・うがいを履行するために玄関に手洗い場をつくる』をご紹介します!


玄関横に設置された手洗いカウンター。

小さめの洗面ボールですが、手を洗うには十分のサイズです!

帰ってきてすぐに手洗い・うがいができるので、コロナ対策にはもってこいですね!


こちらも玄関横に洗面カウンターを取付。

カウンターの周りにはお気に入りのモザイクタイルを施工。

洗面ボールはガラス製のとってもおしゃれな洗面ボールです。

鏡や照明器具はお施主様が自分好みのものをセレクトされています!

手を洗うだけの空間ではなく、デザインにもこだわり、お家のインテリアの一部に。

可愛い洗面カウンターでお気に入りの場所にもなりますね!


リビングのカウンター横に設置された洗面カウンター。

リビング内にあることで、気軽に手洗いができますね!

見せる洗面となるため、デザインにもこだわりが。

すりガラスのブルーの洗面ボールに、丸い鏡を合わせ、

壁にはモザイクタイルを施工しました!


Withコロナがもたらした新しい生活様式。

帰宅後は真っ先に洗面所へ直行し、手洗い・うがいをされる方も多いのではないでしょうか。

今後は、帰宅後すぐに手洗い・うがいができるよう、玄関の横に手洗器を設置したり、

リビングに設置するのもおすすめです!

公式SNSアカウント

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2023 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム