トイレリフォーム★おなじみパナソニックのアラウーノで快適空間に~京都市上京区H様邸~
BEFORE

AFTER

パナソニックの手洗いなしのタンクレストイレ アラウーノ
アラウーノ を採用されました。
を採用されました。
コンセントも移設して下の方につけたのでコード類も死角に隠れてスッキリしました。
壁はタイルを外し全面クロスになりました。
BEFORE

床もタイルを使用されてました。
排水構があるので水洗いが出来たと思いますが、やはり寒いですよね。
AFTER

タイル床からクッションフロアになりました。
際立つ柄ではないのですが、ストーン調のクッションフロアがアクセントになりますね。
クッションフロアなので水洗いは出来ませんが、ふき取りはできるのでお手入れもラクしてきれいになります。
BEFORE

正面がトイレの入り口になります。
トイレの手前に洗面台、洗濯機が置かれてました。
床は土間になってたので、トイレに行くには洗面所の入口で履物に履き替え、
トレイの入口でスリッパに履き替えないと用がたせませんでした。
何回も履物を履き替えるのは不便だったと思います。
AFTER

新しくなったトイレは、以前と同じ場所にあるのですが、
洗面所の床はクッションフロアになったので、履物を履き替える行為はひとつ減って、
トイレまで時短に行くことができるようになりました。
トイレには手洗いがないのですが、引戸をあけるとすぐ横に洗面台があるので動線よく手を洗うことができます。
リフォームすると古いものから新しいものになる!だけでなく
今まで「不便」だったことや「不満」だったことが「便利」になり「満足」したと気持ちも一新します
 
            
             0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)
            0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可) 
      


 
				 
				 
				 
				 
				 
					 
					 
					 
						 
						 
						 
							 
				 
				 
							 
							 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					





手洗いなしタンク付きトイレを使用されてました。
コンセントも後付けされたのか上の方にありコードが垂れてしまってました。
壁は半分タイルになってるので、汚れてもふき取れるメリットはありますが、
冬は冷たく寒いトイレだったと思います。