京都市左京区Y様邸の水廻り&外構工事が完了しました~☆
弊社のホームページをご覧になられて、お電話を下さったY様。
外構工事と内部は水廻りを中心にリフォームさせて頂く事になりました![]()
まずは内部の様子からお伝えしていきます。
コチラの洗面化粧台は水栓部分がお湯と水に分離している古いタイプでした。
入れ替え後の新しい洗面化粧台はLIXILのピアラです。
大きな洗面ボウルでちょっとした手洗いの洗濯も出来るし、
洗面台のけこみ部分も収納として利用できる優れものです。
トイレは手洗い一体型のタンク式トイレでした。
新しいトイレはPanasonicのタンクレストイレ、アラウーノSを設置。手洗いは便器の横に壁付タイプを設置。
床はクッションフロアに張替え、クロスはおしゃれな地模様が入ったクロスで仕上げました。
こちらのグレーでまとめられた落ち着いた雰囲気の浴室はお手入れが大変な全面タイル張りの浴室です。
ユニットバスを入れる為に全部タイルを剥がし、基礎部分をユニットバス設置に合うように調整していきます。
完成した浴室がこちら
トクラス(旧ヤマハ)のリベロ1616サイズです(サンコウホームセレクションより)
1616サイズと広々サイズで、以前の浴室と同様、落ち着いた色合いのグレー系でまとめてみました。
入口は片引き戸にして、大開口を実現![]()
続きまして、外構工事の様子をお伝えしていきます。
外構は家屋周りの犬走りをリフォームさせて頂きました。
石のタイルを剥がし、コンクリートで整えました。
その上にタイルを並べていきます
  位置の調整をしております
     完成しました~![]()
こちらの物干しスペースは犬走りとお隣と境界部分のフェンスも新しくします。
ブロックがドミノみたいに並んでいますね~![]()
バルコニーの屋根も増設していきま~す![]()
完成しましたっ
ルーバーフェンスは視線をさえぎりつつ採風ができる優れものです。
こちらのエントランス部分の外構工事も完了し、Y様邸の工事、全て完了です![]()
物干し部分の屋根を延長したおかげで、急な雨にも慌てる事なく済みそうですね~![]()
自転車も雨ざらし
にならずにすみそうです![]()
              
              
              0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)
      





















      
      
      
      
							
							
					
					
					
					
					
					
					
					
					




