京都市西京区T様邸の水廻り&内装リフォーム~和室とLDKのリフォームが完成!~

前回のブログでは浴室と洗面所のリフォームの完成までをお伝えしました。
今回はLDKと和室のリフォームまですべて施工が終わりましたのでご覧ください。

施工前

こちらは施工前のキッチン部分です。
キッチンが設置されている部分の壁は一面タイルとなっています。

続いてリビングその隣が和室になります。
それでは施工中の様子からお伝えしていきます。

解体工事

キッチンが取り外され、下地やいろいろな設備の配線などが見えている状態です。

大工工事

床はフローリングが施工されました。
キレイに四角くくり抜かれている部分は床下収納庫になります。

LDK全体にフローリングが施工されると傷が付かないように養生をします。

内装工事

和室の畳は新調するため一度撤去されました。
そしてもともと施工されていた天井のクロスを剥がしていきます。

天井にはクロスを施工する前にパテで下地をしていきます。
クロスの施工は天井のみとなります。

クロスが施工され、照明はダウンライトに変更しました。

完成

LDKの完成後の全体を移した写真です。
雰囲気がガラリと変わりましたね!
タイルが貼られていた壁にはキッチンパネルを上張りしました。

システムキッチンはLIXILのシエラSを設置しました。
扉カラーはホワイトスタッコを選ばれました。
ワークトップは人造大理石で高級感のあるキッチンです。
レンジフードもスリムタイプなので見た目もスッキリ見えます。

和室同様に照明器具はダウンライトに変更しました。
天井・壁ともにクロスを張替えました。
もともと使用されていた家具ともとても良く合っていてオシャレなLDKになりました★

最後に和室の完成写真です。
畳は半畳で縁なしの琉球畳を新調しました。
施工途中でもお伝えしたように天井のクロスのみ張替え。
ダウンライトにして明るくスッキリとした和室になりました。

戸襖紙、障子紙も張替えました。
家の中に和室があると風情があっていいですね。

以上が西京区T様邸の水廻り&内装のリフォームになります。
間取り変更は行わず水廻り設備と内装のみのリフォームですがとってもキレイに仕上がりました!

最後までブログを読んでいただきありがとうございました!

公式SNSアカウント

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2023 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム