京都府宇治市O様邸の全面リフォームが始まりました!~解体から内部造作工事まで~

今回は宇治市にあるO様邸の全面リフォームが始まりましたのでご紹介します!

施工前の外観


こちらが施工前のO様邸の外観になります。
2階建てで車が2台停められるこちらの現場を全面リフォームしていきます。

解体工事


外壁の一部が解体されて、サッシがあった部分にはブルーシートで養生をしています。


内部も鉄骨の柱を残してすべて解体されています。
軽量鉄骨のしっかりとした造りの建物になっています。

大工下地工事


天井・床・壁に木材で下地を組んでいきます。
床にはすでに構造用合板も張られています。
撤去された部分には新しいサッシも取り付けられました。


壁の中には断熱材も施工されています。
建物の断熱性・気密性を高めるためにとても大切です。


階段が撤去されていますので職人さんが二階で作業をする際には手前の
はしごを使用しています。
二階部分も同じように下地をして壁には一階同様に断熱材が施工されていますね。


今回ご自宅には店舗も併設されるということでこちらの玄関横のスペースが
その店舗になります。
店舗ということで居住スペースとは違って、床は土間になります。


玄関サッシも取り付けられました。

内部造作工事


まずは店舗部分です。
居住スペースとは間仕切り壁で区切り、床には土間が施工されました。
後で扉が設置されるのでしっかりとプライベートも守られます。


1階部分は壁と天井にボードがそして床材が施工されました。
床にはフロアが傷つかないように養生がされています。
手前にキッチンが設置されこちらのスペースはLDKになります。


こちらの空間はいったい何になるのでしょう?
それはもう少し工事が進むまでのお楽しみです★
階段の設置はこれからです。


キッチンの背面にはカウンターが造作されています。
カウンターの奥の方は棚として使用ができそうですね。
左奥にみえているスペースは浴室と洗面脱衣室になります。


ちょうどキッチンの横には三角垂れ壁の入口があります。
こちらはキッチンといえば・・・
そうです!パントリーになります。

このような形でO様邸の全面リフォームはどんどん工事が進んでおります。
LDKにあるスペースはいったい何になるのか?
どんなキッチンが設置されるのか?クロスは?
二階部分のリフォームの様子は?
外観はどんな風になるのか?

などなど気になるところがたくさんあります。
また工事が進みましたらご報告させていただきますね!

\サンコウホームのサービス一覧/

公式SNSアカウント

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2023 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム