マンションフルリノベーション!洋室を玄関部分に取り込み広々とした空間を実現!間仕切り建具で室内全体で換気ができるお住いへと・・・~京都市山科区M様邸~ 価格600万円(税込み) 工期3か月 現場名京都市山科区M様邸 リフォーム内容 全面リフォーム マンションリノベーション BEFORE 玄関スペースは少し狭く、収納スペースの確保も難しい 間取りとなっています。 AFTER まず見ていただきたいのはこの広々とした玄関です! マンションの玄関とは思えない広さへと生まれ変わりました! 実は玄関スペースに洋室を取り込んでいるんです! 一般的なマンションの玄関は狭くて暗い・・・という考えを払拭する設計となっています! これだけのスペースがあれば、ベビーカーで玄関まで入れるし、 自転車を置いておくことも可能ですよね! BEFORE AFTER 玄関から見えるリビングの入口建具。 大きなガラス部分が印象的な建具です。 ガラス部分からリビングの光を取り込めるので、 廊下も明るくなっています! BEFORE AFTER 玄関横の洋室です。 室内窓を設置し、光を取り込むのと同時に換気をすることも可能に! 自由に外窓がつけられないマンションリフォームですが、 このような工夫で住みやすい空間となっています。 BEFORE AFTER 玄関横の洋室です。 扉を開けると、お隣の洋室とつながります。 家族構成によってお部屋の使い分けなどもできますね! BEFORE 暗い雰囲気のトイレでした・・・ AFTER トイレは木目を基調としたデザインで、シンプルだけど温かみのある雰囲気になっています。 BEFORE 壁付けのキッチンでした。 AFTER こちらはLDKのキッチンスペースです! 対面式となり北欧風のナチュラルな仕上がりとなりました! 床はリビングとは違う素材のフロアータイルを使用。 店舗の床にも使われている材料なので汚れや水に強く、水周りにはぴったりの床材です! デザインは長方形のタイル調を選びました! キッチン本体はクリナップのラクエラです! AFTER キッチン奥には収納スペースを完備! パイン材を使用し、可動式の収納棚を造作しました! 重量も考えて棚を作っているので、食器など重たいものをのせても大丈夫! 見せる収納棚。お気に入りの食器やおそろいのティーカップなどを 置いてもいいですよね~ BEFORE AFTER LDKと隣接している洋室は可動間仕切りを取り付けました。 個室として使用することもできますし、 扉を開けばLDKに取り込むことができ、広々とした空間となります。 普段は広々したLDKとして使用し、ご家族やお客様がいらっしゃった時には 個室として使用する。様々なシーンに対応できる間取りとなっています! BEFORE 襖で仕切られているため、和室までは光が届かず 暗い雰囲気に・・・ AFTER マンションで一番メインになるサッシからの光をお部屋全体に取り込むことで とても明るいLDKになっています。
玄関スペースは少し狭く、収納スペースの確保も難しい
間取りとなっています。