京都市上京区K様邸1階全面改修工事~1階のみの全面改修工事完成!開放的的なリビングと収納を重視した和室の完成~
京都市上京区K様邸の1階全面改修工事が完了しましたので、ご紹介します。
まずはいつものように玄関から![]()

外壁は塗装で仕上げています![]()
アステックペイントの超低汚染リファインSi-IRという塗料を使用しました![]()
簡単に塗料の説明をすると、塗料が雨水と仲良しになってくれるので、
汚れがついても雨水が汚れを洗い流してくれという塗料です![]()
なので常にきれいな外観を保つことができます![]()
玄関ドアはLIXILのジェスタⅡという親子ドアを設置しました![]()
外壁塗装と玄関ドアの交換をすると新築のような仕上がりになりますよね![]()
やっぱりこの2つはセットやなぁ~。

玄関を入ると正面にリビングの入口があります。
建具は光がたくさん入るようにガラスの多い建具を選びました!
そして玄関の右側には玄関収納スペースを。

以前使われていた収納をおけることと、その他にゴルフバックが置けるように
少し広めにスペースを取っています。

玄関正面のドアに入ると広々としたLDKが広がります![]()

手前はリビング、奥にダイニングとキッチンという間取りになります。
抜けない柱の部分は壁にするのではなく、格子を取り付けて開放感を出しています。
天井を上げたため、出てきた張りの部分は木目のクロスでアクセントをつけ、
インテリアの一部に。
テーブル上の天井にはショップラインを取付け、自由に照明を動かせるようにしました!
どんな照明をつけられるか楽しみですね![]()

LDKに入ってすぐ隣にはトイレと収納を設置。
収納はたっぷり収納できる広さをとっています。
そしてトイレがこちら

アラウーノSⅡを設置しました。
アクセントでクロスの色を変えていますが、オシャレでシンプルな
色合いに仕上げています![]()

キッチンは対面キッチンになっています。
キッチン上に吊り戸をつけていないので、とても開放感があり
お部屋全体が広々と見えます!
吊戸がないのは確かに収納場所は減ってしまいますが、吊り戸の収納は
使い勝手もそこまでいいとはいえません。使わないものをしまっておくというような
スペースになってしまいますので、いっそのこと取付せずに、お部屋の開放感を
優先されるほうがおすすめです![]()
![]()

キッチンはクリナップのラクエラを設置しました![]()
キッチン横には洗面室を配置しました。

階段下のスペースもうまく使い設計しています![]()

浴室はクリナップのユアシスというユニットバスを設置しました![]()
カウンターが2段ついていますが、どちらも取り外し可能でお手入れもラクラクです![]()
アクセントパネルも光沢のある木目でかっこいいですよね![]()
LDKの一番奥には和室が広がります。

そしてこちらが大容量の収納です![]()


天井までの収納扉でたっぷりと収納することができます![]()
和室ですが、建具は洋風の折れ戸を使っています。
色合いを落ち着いた色にすることで、和室の雰囲気を損なわずに
仕上げることができますね![]()
0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)





