京都市上京区I様邸1階全面リフォーム完了しました☆
以前和装関係の工場を営まれておられたのですが現在は使っていないので
1階部分を居住スペースにリフォームしたいとご依頼を頂きました。
中はとても広くて入口側は土間になっております。奥には広いお庭があります。
柱や壁などがないので解体箇所としては奥のお庭側に張ってあった床板部分。
あとはおトイレも解体しました。
床は土間になっているので京都独特の底冷えを実感してしまうので、このままで居住スペースにするには
あまりに辛い寒さになると思います。その為床を少し上げ、さらに断熱を施して床の下地を作っていきます。
床の下地が出来たところで、各部位の間仕切りをしていきます。
お施主様のご希望でなるべく間仕切りは少なくしたいとの事でしたので、浴室・洗面・トイレなどの
水廻り部分と寝室のみ間仕切り壁を造作していきます。
大きな窓がある寝室の様子です。
寝室からお庭が見える素敵な空間に仕上がりそうですね。
壁の立ち上げ終わり、全面下地が完成しました。大工工事は完了です![]()
玄関扉も設置完了。以前は店舗用の2枚引き戸でシャッターを下ろさないと中の様子がわかる状態でした。
まだ養生の意味でシートに覆われておりますが、住居用の玄関扉に変わり、住居らしくなりました。
玄関扉はLIXILのエレンゼ2枚引き戸を設置しました。出入りがしやすいという点で引き戸は
便利ですしドアの様にストッパーで止めなくても開口スペースをキープ出来るのも魅力です。
いよいよ内部の完成です。
こちらはLDKです。お食事ができる高さに造作したカウンター台とアクセントにはめ込んだ
かわいいガラスブロックがおしゃれです。
キッチンはクリナップのクリンレディです。淡いピンクの扉面材とガラスブロックとのカラーコーディネイトが
キッチン内をとても優しい雰囲気に演出してくれていますね。
鉄筋コンクリートの建物の為、以前のサッシのままだと結露が気になるので
全ての窓にインプラスを施工しました。木目のフレームでお部屋の雰囲気にもピッタリです。
LDKから奥にチラッと見えるのは・・・
大容量のクローゼットです
クローゼット内のレイアウトはお施主様ご自身が使い易い様に
レイアウトのご指示をいただきました。ボトムスハンガーも完備。、可動棚もあり、枕棚もあり・・・・
とっても使い易そうなクローゼットで羨ましいですっ。
つづいて、水廻りのご紹介です。
トイレはPanasonicのアラウーノです。弊社施工事例でもかなりの数ご紹介している、
人気商品です。手洗い器付で設置させていただきました。
洗面・脱衣室にもお施主様のご要望があった可動棚を造作致しました。
洗濯洗剤を置いたり、タオルを置いたりと便利にお使い頂けると思います。
浴室にはトクラスのリベロという商品を設置。
こちらの商品は女性に人気の商品で、ドライ&ミストという機能でミストサウナをお楽しみ頂けるのです![]()
浴室内で音楽が楽しめる機能も標準でついているのでお気に入りの音楽を聴きながらミストサウナで女子力を
磨けるという女性に嬉しい仕様になっております。
エルゴデザインバスタブで浅いところに腰かけると半身浴にちょうどいい感じです。
ゆっくりと入浴を楽しむというコンセプトの浴室なんです。
もちろんドライ機能もあるので洗濯物を乾燥させるのにも活躍致します![]()
【今は使っていない作業場】のまま放置しておくにはもったいない広さのスペース。
今回のリフォームでこんなに素敵な居住空間が完成しました。
【今は使っていない】はもったいない![]()
手を付けるのは面倒で労力もいるのですが断捨離もかねて有効利用についてご相談下さい。
工務 : 田中 元行
0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)




























