京都市宇治市M様邸完工♪~廊下床板・出窓・クロス~
弊社のホームページをご覧頂き、ご依頼を頂いたM様邸★
廊下の床板と玄関框がこすれているとお電話頂きました![]()
今回玄関の床板工事・クロス工事・出窓の天板工事をしていきます![]()
ではまず、玄関の床板の様子から中継していきます![]()
確かにこすれている部分が気になりますね![]()
次は和室の施工前の写真です。
壁は日本の伝統的な風合いを活かした聚楽壁でした![]()
聚楽壁が純和風な雰囲気を出してくれているんですが、
こちらのお部屋は娘様が使われるので、クロスを貼って今風な和室に変えていきます![]()
施工後の廊下です![]()
階段の色と合わした床板にされました![]()
廊下の床だけ綺麗にしたとは思えないマッチ感ですね![]()
玄関はお客様が来られた時に、一番に目がつくとこなので、綺麗になるとやっぱりいいですよね~![]()
和室のクロス工事も終わりました![]()
こちらの和室は聚楽壁だったので、壁にべニアを貼ってクロスを貼りました![]()
こうする事で、聚楽壁でもクロスを貼れる状態になります![]()
こちらの写真はクロスをアップで撮った写真です![]()
遠くから見れば白いクロスなんですが、近くから見て頂いたり、光があたるとクロスの柄が見えます![]()
クロス1つでもすごく楽しんで頂けます![]()
こちら出窓部分の天板にリアテック素材は貼って綺麗にしました![]()
キズや汚れが目立っていたんですが、綺麗になり喜んで頂けました![]()
M様邸は、濃いブラウン系を選ばれたんですが、色んな色や柄があります![]()
クロスや床板だけを変えるだけでも、お部屋の雰囲気が変わり楽しいですね![]()
この形の天板がいい
と思っていてもまったく一緒の天板が無い場合がありますが、
このリアテック素材を貼る施工にすれば、形が変わることなく綺麗になります![]()
こんな方法もあるんですね~![]()
![]()
工務:河野 宏典
0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)
















