京都市山科区S様邸の屋根葺き替え工事が完成しました。メリットがたくさんの立平葺き工法で!

2022年12月12日 現場中継ブログ

京都市山科区S様邸の屋根葺き替え工事をご紹介します。

施工前

上から見ると、自分家がどこだかわかるオレンジ系の瓦屋根でした。

台風がきっかけでメンテナンスのご相談を受け屋根リフォームをすることになりました。

屋根のほかに、ベランダのほうもリフォームすることになりました。

べランダの床は、カビて劣化してました。床が抜け落ちると怖いですね。

ベランダの屋根には波板が使われてました。

雨漏りなどするたびにテープで補修されてたようです。

 

解体工事

瓦を取り除いていきます。瓦の下にはたくさんの土が敷かれてました。

瓦を安定するために使われていた葺き土も撤去します。

瓦の下に土を敷き詰めることは、瓦を葺いてからの安定性が良く断熱効果が高いメリットがあったのですが

阪神・淡路大地震で多数の被害があったことから土葺きが減りました。

 

屋根工事

胴縁の上に構造用合板(野地合板)を張っていきます。

防水紙を張って、下地が出来上がりになります。

金属屋根で屋根葺き替えを行います。

軒に対して垂直に葺いていく立平葺き工法で施工します。

立平葺きはコストパフォーマンスや耐震性の高さなどから、人気がある工法です。

屋根の頂上部分に貫板を設置し、棟板金を施工していきます。

棟板金の設置が終われば完成です。

ベランダの床材の交換です。

古いのは全部取り除き、新しい床材を施工していきます。

 

施工後

立平葺き工法のメリットは屋根の頂点から軒に至るまで一枚の長い板金で構成されているため

継ぎ目がなく、屋根材の下に雨水が侵入ることを防いでくれます。

立平葺きは雨漏りに一番強い工法だといわれてます。

ベランダの床は、塩ビデッキ材で施工しました。

樹脂製床材は、金属に比べて熱伝導率が低いため、気温による温度変化が少なく、

利用時に熱さや冷たさを感じにくいのがメリットになります。

ベランダの屋根も新しい波板に交換しました。

雨漏りの心配もなく、陽の差し込みもよくなりました。

 

毎年のように台風や地震などによる被害がニュースで耳にすることが増えてますが、

被害の多くは瓦屋根を使用されてる家屋が多いように思われます。

昔の瓦屋根は、重量がかなり重く耐震性に悪影響をおよぼしたり、棟瓦の崩れや飛散などの被害がよく発生したりしてます。

築50年が経過している家屋は屋根の下に敷かれている防水シートが機能しなくなってるので、

いつ雨漏りしてもおかしくない状態になってます。

お家のことで気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

無料相談・お問合わせ・オンライン相談予約はこちらからどうぞ

水廻りリフォームのお得な情報はこちらからどうぞ

\サンコウホームのサービス一覧/

京都のリフォーム・リノベーション会社・サンコウホームがおすすめするリフォームコンテンツを紹介。
リフォームの費用相場、リフォーム施工事例、YouTubeルームツアー、イベント情報などさまざまな情報をここから見ることができます。

サンコウホームの公式SNSアカウント

サンコウホームが手がける京都府周辺でのリフォーム・リノベーションの施工実例、リフォームルームツアー、イベント情報などをInstagramとYouTube公式チャンネルで発信中。
LINE、Facebook、Pinterestでもリフォーム情報を発信していますので、ぜひフォローして最新情報をGetしましょう!

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2024 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム