全面改修★大工工事①~京都市山科区I様邸~
引き続き山科区I様邸の工事状況をご紹介します♪
大工工事が始まりましたので、
ご紹介していきます![]()
解体工事が終わり
ここからは大工さんの登場です![]()
![]()
大工さんは腕1本で作りあげていくんです![]()
カッコいいですよねー![]()
◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆
こちらでは大工のとめさんが床下地を仕上げています。


根太の間に断熱材も入れました。
床に断熱材を施工することによって、
床下からの冷気の侵入を抑えて底冷えを防止します![]()
新しいお家では、冬は暖かく過ごせそうですね![]()
![]()

床の下地が出来上がりました。
この上にフローリングを張ります![]()
◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆
1箇所、解体時から気になっていたところが・・・

階段横の壁の胴縁や柱が腐ってました![]()
![]()
こちらのお家は外壁に亀裂があり、
そこから入り込んだ雨によって木が傷んでました![]()

特に右面の外壁には亀裂がたくさんあり、
ここから雨が長期に渡り入り込んでいたみたいです![]()

傷んだ部分を撤去し、新しい柱に入替ます!
だいぶ腐ってしまってたので、木が細くなっていました![]()

大工さん2人で新しい柱に交換しています
お家を支える大事な柱ですからね![]()
![]()
間柱も新しくなりました![]()

建物は実際に解体してみないとわからない事がたくさんあります![]()
![]()
外壁も新しくなるので、
雨漏れの心配はなくなりました![]()
まだまだ大工工事が進んでいるので、
次回もご紹介していきます![]()
お楽しみに![]()
              
              
              0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)
      
      
      
      
      
							
							
					
					
					
					
					
					
					
					
					




