京都市南区M様邸のトイレ工事が完了しました☆~和→洋~

2014年10月28日 現場中継ブログ

以前、浴室と洗面所のリフォーム工事をさせて頂いたM様邸のトイレ改修工事をお伝えしていきます。

一見、洋式トイレの様ですが・・・和式トイレの上に洋式便座を乗せている“なんちゃって洋式”です。

昔ながらの和式トイレ。 1段上がるタイル貼りの昭和定番スタイルのおトイレでした。

P9200618 P9200616

 

タイル部分をすべて解体していきます。大きな手洗いタンクもなくなりまひた。

CIMG0442

 

 

施工完了後がこちら。LIXILのLC(エルシィ)手洗い付。

床のクッションフロアは大理石調の柄で仕上げました。

P9270685

 

“なんちゃって洋式トイレ”をお使いの方ならご存知だと思いますが、便座だけをポコッと乗せているだけ

なので不安定で、ガタツキもあります。なによりもお掃除が大変なんです。

新しい床、クッションフロアは防水性もありタイルと違い凹凸もないのでお手入れラクラクです

お施主様ご希望の節水トイレなのでお財布にも嬉しいリフォームができたのではないでしょうか

営業 : 藤田 創一

アドバイサー:橋爪 彩

\サンコウホームのサービス一覧/

公式SNSアカウント

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2023 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム