京都市北区M様邸リフォームVol.2~工場から居住スペースへ~
前回、天井の下地が完成したところでブログが終わっておりました。
天井の下地が完成したところで足場を解体していきます。

次は床の基礎、下地の作業にはいっていきます。床組みをしています。

今日もとめさん頑張ってくれています♡

電気工事の様子です。天井裏からたくさんの配線がぶらさがっています。

この大きな穴にはこれから右のサッシをはめ込んでいきます。

窓枠をつくり、

サッシが入りましたヽ(^o^)丿

道路側にも窓が出来ました。右は外観です。まだ枠が剥き出しですが・・・(^_^;)
窓はYKKAPのフレミングJという商品で、結露に強い樹脂アングル枠です。
防露性能、断熱、遮熱性能、省エネ性能に優れた複層ガラスを標準仕様にしています。

さぁ、室内の大工工事のラストスパートで、とめさん、頑張ってくれています(●^o^●)
工場部分の大工工事はラストスパートです。大工のとめさんはご指名がくるほど大人気です♡
この工場だったスペースは和室になる予定です!!お楽しみに~♪
0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)






