外壁・屋根リフォーム★サイディングの外壁には「スーパームキコート」がおすすめ~京都市西京区T様邸~

| 価格 | 280万円(税込み) | 
|---|---|
| 工期 | 1ヶ月 | 
| 現場名 | 京都市西京区T様邸 | 
| リフォーム内容 | 外壁塗装 屋根葺き替え・カバー工法 京都市 | 
BEFORE

BEFORE

サイディングの基材は吸収性があり、防水機能は塗膜によって補っています。
塗膜の劣化を放置すると雨などの影響により建物の構造に大きな影響を与えることがあります。
そのため、10年に一度くらいのサイクルで塗装やコーキング補修などのメンテナンスを推奨されてます。
AFTER

外壁はスーパームキコートで塗装しました。
「スーパームキコート」は、無機+有機のハイブリッド塗料で、
耐候性と耐クラック、耐屈曲性の双方を兼ね備えた水性塗料になります。
塗装工事の回数を減らせられて長持ちする塗料を重要視される方!
現在の外壁がサイディングの方!はオススメです。
BEFORE

壁から少し出っ張りがある部分。ここもサイディング外壁でした。
AFTER

主に窓がついてる所は、サイディングの上からモルタルで仕上げました。
モルタルで仕上げた所は、白くなってる所です。
外観が変わりましたね。
BEFORE

屋根は、ひとつひとつ点検し、傷んでいる部分のみを補修しました。
AFTER

傷んでる部分のみを補修したので、よくみると色味が違いますね。
雨漏りや瓦が飛んだりする心配も無用になりました。
BEFORE

ガレージ部分になります。
コンクリートはヒビが入って、ガタガタしてました。
AFTER

土間コンクリートで施工しました。ヒビ割れもガタガタもしてません。
コンクリートの踏み台も撤去したので、車庫入れも余裕ができました。
水はけもよくなりました。
BEFORE

2階にはベランダがありました。
ベランダの下の1階部分のひさしは、波板の屋根がありました。
BEFORE

ベランダの床は硬質塩化ビニル樹脂性の物で滑りやすそうですね。
手すり部分は細く、錆びてました。
AFTER

新しくなったベランダはLIXIL(リクシル)のビューステージHスタイルを施工しました。
縦太格子デザインのナチュラルシルバーを採用しました。
以前よりベランダスペースを広くし、波板の屋根は撤去しました。
お布団も干すことが可能になりました。
BEFORE

玄関周りです。
玄関ドアの周りはタイルの壁で床は、砂利を張り付けた床になってました。
そして、門柱がありました。
AFTER

門柱は撤去しました。
玄関ドア周りの壁は、モルタルで仕上げ、床はタイルに仕上げました。
色味の統一感もあって圧迫感もなく素敵な玄関口になりました。
 
            
             0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)
            0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可) 
      


 
				 
				 
				 
				 
				 
					 
					 
					 
						 
						 
						 
							 
				 
				 
							 
							 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					





サイディングの外壁が使われてました。
最近、よくみかける外壁になります。