屋根・外壁塗装工事が完成しました
京都市左京区S様邸の屋根・外壁塗装工事が始まりましたので工事の様子をご紹介します。
施工前
雨風で壁の汚れが目立つようになってました。
雨戸や軒桶も塗装がはがれ水が弾かなくなってました。
工事の様子
屋根からご紹介します。
カラーベスト、板金には経年劣化がみられました。
屋根部分から作業をしていきます。
まずは、洗浄をして汚れを落としていきます。
水洗浄→バイオ洗浄→水洗浄と洗浄を3回行います。
次は、塗装していきます。
塗装は下塗り→中塗り→上塗りと3回塗装して仕上げます。
板金部分は、付着した古い塗膜、錆、汚れなどを除去していきます。
こちらの部分も下塗り→中塗り→上塗りの3回塗装で仕上げていきます。
屋根、板金塗装完了です。
ここからは、雨戸の様子をお伝えします。
付着した古い塗膜、錆、汚れなどを除去するケレン作業をした後、錆止め塗装をします。
その後、下塗り→中塗り→上塗りをして仕上げていきます。
雨戸は、雨風や太陽光によるダメージを受けやすい箇所になります。ダメージを受け続けると
劣化が進み、雨を凌いだり、防犯の役目を担わなかったりなどの目的を果たせなくなります。
塗装することで劣化を抑えられ美観も向上させることができます。
施工後
完成した外観になります。
外壁や雨樋、破風板も塗装し直しキレイになりました。
京都で全面リフォームをご検討中の方はお気軽にご相談ください!