京都市伏見区T様邸のキッチン・浴室リフォームが完成しました!~マンションリフォーム~
京都市伏見区T様邸の築33年になるマンションのキッチンと浴室のリフォームをご依頼いただきました。
それでは施工前から順にご紹介していきます。
施工前

施工前のキッチンです。
レンジフードはブーツ型で壁にはタイルが施工されていて、少し昔のキッチンというイメージです。
食洗機がないので水切りかごをキッチンの上に置いていらっしゃるため調理スペースも狭く使いづらそうです。

続いて浴室です。こちらはユニットバスです。
2ハンドルタイプの水栓が取付けられていてお湯と水の両方で温度を調節する必要がありました。
解体

キッチン・レンジフードなどが取り外されました。
換気ダクトや配管などがむき出しになっています。

ユニットバスも解体されました。
こちらも設備の配管や配線のみを残してすべて撤去します。
ユニットバスだったこともあり施工後の状態がとても落ち着いていますね。
キッチン・ユニットバス組立

キッチンパネルなどの下地が終わりキッチンが組み立てられています。

浴室入口の樹脂枠が設置され浴室内部もユニットバスの組立が進んでいます。
施工後

キッチン・浴室リフォームの完成です!
キッチンはPanasonicのラクシーナをお選びいただきました。
キッチン下の収納は開き扉から引き出しタイプになり扉の開閉も静かでスムーズです。
レンジフードもスマートフードになり、吊戸棚も取っ手がなくなり見た目がスッキリしました。
そして食洗機がついているので調理スペースが広く使えますね。
床はもともとクッションフロアで、施工後も木目調のクッションフロアに張替えました。

ユニットバスはTOTOのマンションリモデルWYシリーズ1418サイズを施工しました。
浴槽は魔法びん浴槽でお湯が冷めにくい構造になっているため、ガス代の節約にもつながりますね。
シャワー水栓は高さや角度が自由自在に調節できたりスライドバーは手摺にもなるなどとても機能的なお風呂です。
キッチンや浴室は毎日使う場所なので、リフォームをして機能が向上すると毎日使うのが楽しくなりますね♬
0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)





