京都市山科区K様邸の全面リフォームが間もなく完成します。~内装・設備機器設置~

2022年7月から始まった、京都市山科区K様邸の全面リフォーム!間もなく完成します。

まずは、前回の続きでクロス貼りのところからです。

 

内装工事(クロスの施工)

床は、フローリングが施工済みになってます。

作業中に傷などがつかないように養生ボードを貼ってる状態です。

住宅設備機器が施工されるまでは、このままの状態です。

配管が出てるところにキッチンが設置されます。

天井、壁のクロスが完成していってますが、どんなお部屋になるのか想像ができないですね。

こちらのお部屋は、フローリングではなく畳が敷かれるので今は、下地の状態になってます。

クローゼットなどの床はフローリング仕様なので他のお部屋と同じで

先にフローリングが張られた状態になってます。

床の種類によって、工程手順が異なってきます。

洗面所では、クッションフロアやアクセントクロスまで出来上がって

あとは、洗面台の設置や照明器具の設置だけとなってます。

 

造作工事

リビングでは、壁掛けテレビ用の造作壁や造作棚、造作スタディカウンターが出来上がってきてます。

奥のアクセントクロスは貼り終えた状態です。

テレビ用の造作壁には、屋内外で使える石材タイルを施工してます。

石目調のクロスもありますが、クロスと違い凹凸があってよりリアルさがあります。

テレビの配置場所や大きさは、事前の打ち合わせで確認決定した上で、

コンセントやスイッチ箇所の口を開けてます。

 

水廻りの設備

キッチンでは、キッチン本体やレンジフード、カップボードが設置されてました。

まだ作業は終わってないので、傷がつかいないように段ボールで保護してます。

キッチンなどが設置されると生活感がでてきますね。

どこのメーカーのキッチンかは、完成後のルームツアーでご紹介しますね。

洗面所では、洗面台の設置が完了し、照明やコンセントの電気関係の作業も完了しました。

いよいよ完成になります。

次回は、完成したお部屋をご紹介します。

水廻りリフォームのお得な情報はこちらからどうぞ

\サンコウホームのサービス一覧/

公式SNSアカウント

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2023 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム