京都市山科区A様邸 1階全面リフォーム Vol.2

解体後、大工工事がスタートしたA様邸。

床下に断熱材を入れ、床の下地を作っていきます。

DSC00016

床暖房のマットが見えている部分がリビングスペース。

天井部分は折り上げ天井になるようですね~

DSC00374

窓も大きくてとても明るいリビングに仕上がりそうで楽しみです。

サッシ廻りにも全て断熱材の仕込完了です。

DSC00373

床暖房のマットが広範囲に敷かれております。

これだけ床暖スペースがあれば寒い冬だってへっちゃらですねっ

DSC00379

サッシ廻りにはコンパネで下地が施され、床にはフロアが敷かれました。

(養生シートで覆われているので見えてないですけど・・・)

DSC00574

こちらは天井からダクトが出ているのでキッチンスペースの様です。

DSC00408

こちらは和室(畳)スペースです。

この畳スペースは個室にせず、LDKと一体感をもたせた仕上がりを目指しております。

写真右側には窓の様に開口し、キッチンスペースの様子がうかがえるようになっております。

DSC00579

大きな収納スペースもご用意しました

DSC00632

あみだくじの様なこの光景。。。遊んでいる訳ではございません。

クロスを貼る為の下準備です。

DSC00646

 

クロスが仕上がったらいよいよ完成です。

完成ブログは施工事例でご紹介する予定ですのでお楽しみに~

前回までの現場中継ブログはこちらから

公式SNSアカウント

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2023 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム