京都市北区O様邸☆~第二弾~

お待たせいたしました!!

O様邸現場中継をしていきます

二階部分も解体が進んできました。

DSC05248 DSC05042

解体も終わり、工事が進んできました

玄関のアプローチも少しづつ出来上がってきています

DSC06081

こちらは、油圧ジャッキといい、こんなに小さいのになんと

10トンも持ち上げてくれるんです

O様邸は柱が足りなかったり、傷んでいて補修がかなり必要でしたので、この油圧ジャッキを使い新しい柱を入れるまで一時的に補修しておきます

DSC05742

O様邸は、布基礎でした。

基礎も布基礎(基礎が土)から、ベタ基礎(基礎がコンクリート)になり、基礎も強くなりました

DSC05730

筋交プレート               火打金物

DSC03663 DSC06106

こちらの写真は、サッシを入れるまでの工程の写真になります

こう見て頂くとすごくわかりやすいですよね

P1000472 → DSC03849

別のサッシの写真なんですが、サッシが入るとこんな感じになります

サッシの下に挟まっている紙みたいのが、防水シートになります

DSC03848

強度が増す筋交プレートや火打金物を入れ強度が増しました

O様邸はお子様もおられるので、お子様の代まで持つ、丈夫で頑丈なお家にしていきます

次回も楽しみにしていて下さい

公式SNSアカウント

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2023 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム