浴室・洗面室リフォーム★造作洗面でオシャレに~京都府長岡京市自社物件~
BEFORE
AFTER
洗面台と洗濯機の位置を入れ替えた配置にしました。
配置の入れ替えをしたことで、出入口の位置も左側から右側に変えたのでキッチンからの動線もよくなりました。
洗面ボウルはサンワカンパニーのグラムという商品を使い、自社職人によるオリジナル洗面台に造作しました。
鏡付きの収納スペースも造作なので壁にピッタリと納まるサイズになってます。
照明もアクセントとしてワイヤーシェード(ガード照明)を取り付けました。
BEFORE
洗い場は扉の開閉で占領されてて、出入りも大変だった浴室は小さめの1116サイズでした。
AFTER
浴室の横が押し入れになってたので、押し入れの奥行きを狭くしたことで、以前より浴室が大きくなりました。
TOTOのマンション用ユニットバス、リモデルバスルームWYを設置しました。
ひざをついても痛くないやわらかさと断熱材の役割も果たすので冬場の一歩目もヒヤッとしない
お掃除ラクラクほっカラリ床になってます。
左に洗面台、右に洗濯機置場になってました。
長年使用されてたので、洗面台は黄みがかかった色に変色し、クロスは黒ずんだ状態でした。