【ワンちゃん・猫ちゃん譲渡会】ペットリフォーム相談会
2023年9月23日 (
土曜 ) ~
2023年9月23日 (
土曜 ) |
|
16:00~ / 17:00~ / 18:00~ / 19:00~ |
|
サンコウホーム山科本社(京都市山科区音羽八ノ坪36-7) |
ワンちゃん、猫ちゃんを家族の一員として屋内で一緒に過ごしやすくするために、自宅をリフォームする人が増えています。サンコウホームスタッフも、ワンちゃん、猫ちゃん好きが多く、代表の上口も動物が好きなので、自然とご相談をいただくことが多いのかもしれません。
サンコウホームでは、動物愛護団体「LEBEND.rescue(レーベント・レスキュー)」様と協力して、保護犬・保護猫の譲渡会を定期開催しています。
このたび、譲渡会と同時開催で、「ペットリフォーム相談会」を開催させていただきます。
■開催日時 | 2023年9月23日(土)16時~20時(譲渡会)
(ペットリフォーム相談会は、上記以外でも希望日時で承ります)上記時間帯以外をご希望の方はこちらのお問合せフォームよりお問合せください。 |
■開催場所 | サンコウホーム山科本社(京都市山科区音羽八ノ坪36-7) |
当日は、自由入退場で開催をしておりますので、譲渡会にご参加の方は、お気軽のご来場ください。
ペットリフォームをご相談希望の方は、担当者をお付けいたしますので、
下記の予約フォームから事前にお時間を指定の上、ご予約をいただけますと幸いです。
■ペットリフォームのポイント■
サンコウホームのペットリフォームでは、以下のような点に配慮をしています。ここでは一部を紹介させていただきます。
●ペットにやさしいバリアフリー
ペットも歳をとると筋力が衰えます。そのため、家の中の段差も障害となり、若いうちはスムーズに上がり下がりしていた階段も躊躇するようになってしまいます。特に階段は勾配をゆるくするなどの配慮が必要です。
●足拭き場を備えましょう。
外出、散歩から帰宅したときには、汚れを落とすための足拭き場があると便利です。シャワーをつけて、全身泥だらけになった場合でも洗えるようにしておくと、外出時に汚れを気にせず遊ばせてあげることができますね。さらにお湯が出るようにしておくと、冬場でもワンちゃん猫ちゃんに負担をかけずに洗うことができます。
●「歩きやすい」「掃除しやすい」「傷つきにくい」床材選び
床材選びのポイントは、「ペットにとって歩きやすい」というメリット、「飼い主にとって掃除しやすい、傷つきにくい」というメリットを兼ね備えた床材選びが重要です。ペットにとって、すべりに
くく、グリップ性のある床材を選ばないと、股間接を痛めてしまう原因になります。傷や汚れを防ぐためには、やや硬めの木の床を選び、水滴に対して、ある程度の耐性をもつウレタン塗装などを施した床材を選ぶとよいでしょう。
このほか、ペットリフォームのポイント、ペットリフォームの施工事例は下記ページでもご紹介していますので、よろしければ、ご覧ください。では、イベントへのご来場お待ちしております!
>>ウサギちゃんとモモンガちゃんのペットリフォーム施工事例はこちら
>>大建工業の「ワンラブフロア」を採用したワンちゃん(犬)リフォーム事例はこちら
ペット保護団体「LEBEND.rescue(レーベント・レスキュー)」
Instagramアカウント @lebend.rescue もフォローをお願いします!