京都市伏見区A様邸内部・外部改修工事~1階キッチンのリフォームが始まりました!L型のキッチンから2列型のキッチンへリフォームします!~
京都市伏見区A様邸の内部の工事が始まりましたのでご紹介します。
以前外部のテラスの工事が先行して行われておりました!
続いて内部キッチンリフォーム始まります!
まずは既存のキッチンのご紹介です。

以前はL型のキッチンをお使いでした!
キッチンスペースとしても問題なく収納スペースもたっぷりある
キッチンですね。

キッチン下の収納や背面の収納、吊り戸などもあり
収納がたっぷりあるよいうに見えますが、
家電を収納するスペースがなく、キッチンの調理スペースを
食洗器や電子レンジ・オーブンが占領してしまっています。
また収納といっても、キッチン下の収納は開きとなっていて
なかなか収納しずらい状況です。吊り戸もついていますが、
よく使うものをしまっておくには少し使いずらい収納となってしまいますよね・・・。
広いキッチンスペースを活かしたリフォームを行います!
まずは解体工事です。
キッチンを撤去します。

床もめくり、床の骨組みが見える状態に。
排水管や給水・給湯管もやり替えをします。

吊り戸は一部を残し、撤去します!
キッチンのサッシが大きかったので、少し小さいものに入れ替えを行います。

床の下地をやり替え、壁はコンパネをはっておきます。

新しいキッチンのくる位置に配管を仕込んでおきます。

下地の上にフローリングを張ります。
既存のフローリングに色をなるべく合わせて濃いブラウンの
フローリング材を選びました!

キッチンの組み立てです。
2列型のキッチンを設置しました!
シンクとコンロがそれぞれ独立しているタイプです。
この形のキッチンだと、短い間口でも調理スペースをたっぷり
確保することができます。
次回完成ブログをお伝えしたいと思います!
どうぞお楽しみに!
0120-35-6406 受付時間10:00~17:30 (土祝可)





