京都市上京区K様邸1階全面改修工事~ユニットバス施工・壁下地工事~

上京区K様邸の工事が進んでいますのでご紹介します

前回セルロース断熱を施工したところまでご紹介しました

セルロース断熱を終えた壁に下地のボードを施工していきます

そしてこの奥の白い扉向こうはユニットバスです。

ユニットバスの施工は工程の早い段階で施工・組立を

していくことが多いです。

給湯・給水の配管設備を仕込んでおき、土間コンクリートを

打設しておけば、ユニットバスの組み立てを行えます。

ユニットバスなどの設備機器はメーカーに発注してから、

受注生産となるので、出来上がるまでに少し

時間がかかります。

そのため工事工程の中でも早めに商品を決定して頂いています。

ユニットバスはメーカーによっても様々な特徴があり、

どれを選べばいいのかわからなくなるという

お声も聞きますが、私が言いたいのは一つです

どこのメーカーを選んでも断熱にはこだわってください

浴槽断熱はあるのとないので格段にお湯の冷め具合が

変わってきます光熱費にも影響してくることですので、

特におすすめします

まだまだ工事は続きます次回をお楽しみに

 

 

公式SNSアカウント

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2023 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム