私たちが使う電化製品の数は増える傾向にあります!コンセントの数を決めるのはとても重要です!~住まいの設備を選ぶ~

私たちが使う電化製品の数は増える傾向にあるので、

コンセントの現在の住まいよりも多めに

設置しておくとよいでしょう!

数を決めるために、まずその部屋で使用する電気機器をリストアップする。

キッチンは、固定して使う電気機器と、移動して使う電気機器の両方を想定して、

コンセントの位置を検討しましょう。

掃除機や扇風機、充電器などは移動して使うものが多いので、

コンセントは抜き差しがしやすい位置にあるといいでしょう。

また、廊下にも配置しておくと便利です。

コンセントの高さ

コンセントの高さの目安は、勉強机の脇で使う場合、

洗濯機用に使う場合など、それぞれ適した高さがあります。

高齢者がいる家庭ではしゃがみながらの作業がつらいため、

掃除機用であっても少し高めの位置に

設置するのがよいでしょう。

また、現在高齢者がいなくても、将来の変化を考えて高さを決めたいですね!

コンセントの種類

室内が広くて壁まで遠かったり、

食卓の下に欲しい場合は、床に設置する方法もあります。

屋外で電気を使いたい場合は、カバーのついた防水コンセント。

『抜けとめバブルコンセント』はパソコンなど電源が抜けては

困る製品に使います。

そのほか、冷蔵庫や電子レンジ用のアース付き

コードに引っかかったときに安全なマグネット式などがあります。

①アップコンセント

床に設置するタイプ

②抜け止め式ダブルコンセント

抜けては困る製品などに使用する

③防水コンセント

屋外で電気を使いたい場合は、カバーのついた防水コンセント

④マグネット式コンセント

コードに引っかかったときに安全なマグネット式

様々なコンセントをうまく使い分けたいですね!

\サンコウホームのサービス一覧/

京都のリフォーム・リノベーション会社・サンコウホームがおすすめするリフォームコンテンツを紹介。
リフォームの費用相場、リフォーム施工事例、YouTubeルームツアー、イベント情報などさまざまな情報をここから見ることができます。

サンコウホームの公式SNSアカウント

サンコウホームが手がける京都府周辺でのリフォーム・リノベーションの施工実例、リフォームルームツアー、イベント情報などをInstagramとYouTube公式チャンネルで発信中。
LINE、Facebook、Pinterestでもリフォーム情報を発信していますので、ぜひフォローして最新情報をGetしましょう!

  • YouTube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LINE
© 2024 リフォーム・リノベーションを京都でするならサンコウホーム